令和4年度 4月支部連絡

                                                         令和4年4月20日

各支部長殿

                                                          横須賀剣道連盟  

                                                        会長 田島 東海男 

 

令和4年度第1回 神奈川県剣道連盟理事会(R04.4.18)の

報告並びに支部連絡

 

《県剣連議題》

1 令和3年度 神奈川県剣道連盟事業報告 【資料1】(理事以上のみ配布)                

2 令和3年度 年度会費及び一級登録会員明細表 【資料2】(理事以上のみ配布)

  年々会員数が減少しているので、各支部長は、会員の確保に努めるよう依頼が

    ありました。

3 竹刀の扱い方について(笠村先生が説明)

  竹刀による事故防止の観点から、竹刀の検査が厳しくなっている。全剣連の

    HP参照のこと。

  ※ 2021.2.3 竹刀点検の徹底について(お願い)

    2021.7.7 竹刀破損事故の根絶に向けての取り組み

   特に、全国大会、同予選に出場する選手には、竹刀の点検を確実に行って臨

     むように指導をお願いします。規格の不備、ささくれ、竹刀のもの打ち部分

     の隙間、中結いは全体の約1/4で緩みの無いことなど等普段の手入れに怠

     りの無いようにとのことでした。
 5月7日の国体県予選会から竹刀検量(重さ、長さ、太さ、外観検査)を行

     うので、参加選手には不合格にならないように、周知徹底をお願いします。

4 第138回全剣連「社会体育指導員剣道(初級)」及び公益財団法人日本スポ

    ーツ協会「剣道コーチ(専門科目)」養成講習会開催について

  期 間:令和4年6月24日(金)~6月26日(日)2泊3日

  会 場:維新百年記念公園 維新大晃アリーナ

  申込締切日:令和4年5月13日(金)県連事務局必着のこと

【横剣道連盟の対策】

  ※ 別添申込書により、特別教育部(上野先生)及び事務局(青木)までメール

      にて送付のこと。

申込〆切:令和4年5月8日(日)

 5 第60回 剣道中堅剣士講習会への派遣について(県剣連より派遣)

   期 日:令和4年6月10日(金)~6月12日(日)2泊3日

   会 場:ロート奈良武道場(奈良市中央武道場)

   資 格:剣道教士七段で年齢50歳以下の者・神奈川県は1名

 6 第1回「骨太」関東ブロック講習会への派遣について(県剣連より推薦)

   期 日:令和4年6月4日(土)~6月5日(日)1泊2日

   会 場:日本武道館研修センター

   資 格:高校生から年齢27歳以下の男女年齢層の各5名(職業分類及び年齢

             層のバランスを考慮しつつ指定剣士に適する人材)

 7 大会結果  【県剣連理事会資料】参照

  ① 第31回全国高等学校剣道選抜大会

  ② 第43回全国スポーツ少年団剣道交流大会 (中止)

  ③ 第50回魁星旗争奪全国高校勝抜剣道大会 (中止)

    第37回魁星旗争奪全国高校女子剣道大会 (中止)

④ 第62回全国選抜少年剣道錬成大会 (中止)

⑤ 第9回全日本選抜剣道七段選手権大会(横浜七段戦)【資料 3】参照

⑥ 第20回全日本選抜剣道八段優勝大会 【県剣連理事会資料】参照

8 その他

 ① 令和4年度 神奈川県剣道連盟 行事予定表 【別紙 】参照

  ②「月刊武道」「月刊剣窓」購読の申込について

    ※「月刊剣窓」については、特に五段以上の方には、是非とも購入し剣道界

         の最新情報を把握していただきたい。

 【横剣道連盟の対策】

   ※横須賀剣道連盟として、「剣窓」を2部購入手続き済み。

   ※購読希望者は、別添申込書に記入の上現金を添えて申し込んで下さい。

    申込期日:4月24日(日)09:15~10:00

    申込場所:メインアリーナ第2体育室前

    担  当:事務局

  ③ 段審査における配慮を必要とする者の受審について(確認)

    ・ その旨 県剣連に連絡する事。また、審査会場の主任に届け出る事。

    ・ 受審当日、コロナ感染で受審できなかった場合は、他支部での受審を

           考慮する。

  ④ 7月暑気払い・・・中止、1月新年会・・・検討中

  ⑤ 令和3年度 剣道講習会参加状況 【資料 4】(理事以上のみ配布)

  ⑥ 令和4年度 大会係員、受付、警備員の依頼予定 【資料 5】参照

   【横須賀剣道連盟の対策】

   ※ 先月の支部連絡で連絡しましたが、10月以降の大会日程、会場が変更さ

        れたので再度連絡します。 

   ※ 本年度2022年度は、次の各大会を【  】の支部に依頼します。

 ① 8月 7日(日)第45回神奈川県剣道錬成大会(係員):【獅心館道場】

 ② 9月 4日(日)第66回県青少年剣道選手権大会(警備員):【かもめ】  

 ③ 9月19日(月)シニアフェスタ2022剣道大会(係員) :【大楠】

 ④ 12月4日(日)第69回神奈川県剣道大会(係員):【長沢剣士会】

  ※ ①~③の会場は「県立武道館」④の会場が厚木市となったため、当連盟

      への依頼なし。

 ⑦ 令和4年度審査会の変更について 【資料 6】(理事以上のみ配布)

 ⑧ 令和4年度 理事会・女子合同稽古・一般合同稽古の予定 【資料 7】参照

  ※ 10月以降の女子合同稽古・一般合同稽古の会場は、横浜武道館になりまし

      たので注意して下さい。

 ⑨ 県剣連事務所の職員の異動についての報告

  (旧・籾山事務局長・味戸副事務局長・佐藤事務局総務)

  (新・川村事務局長・高田副事務局長・天野事務局総務)

   なお、小林会長から味戸副事務局長については、相談役として引き続き補佐し

     てもらう事が発議され、賛成多数をもって承認された。

  ※ 次回の理事会は、5月30日(月)午後6時~ 於:県立武道館剣道場

  ※ 6月の会議は、6月20日(月)午後6時~  於:県立武道館剣道場

           支部長会議の予定      

《横須賀剣道連盟連絡事項》

1 5月・6月 日曜合同稽古予定等について(赤字は総会資料からの変更)

    月・日        場所      指導主任   副主任

5月 1日(日) アリーナ第2体育室  小林覚先生  加藤智史先生

   8日(日) 不入斗中武道館    中村大輔先生 鈴木則之先生

     9日(月)~15日(日)会員登録期間及び横須賀大会追加申込

  15日(日) アリーナ第2体育室  片岡靖詞先生 住谷和信先生

          ※ 中体連県選抜ブロック予選会(北体育会館)

  22日(日) 不入斗中武道館    佐々木孝治先生 平川和博先生

      22日(日)~27日(金)前期級審査会申込期間

  29日(日) 南体育会館      庄堂浩一先生  新倉由也先生

6月 5日(日)第69回横須賀大会 (メインアリーナ)

      6日(月)~12日(日) 小学生・家庭婦人・年代別剣道大会

          申込期間

  12日(日) アリーナ第2体育室  板垣好彦先生  今野昌幸先生

     14日(火)~16日(木)6・7段(福岡、上越)8段(名古

          屋)申込期間

  19日(日) 南体育会館      小林一行先生  矢田部俊宏先生

  26日(日) 南体育会館      木村守男先生  内田のぞみ先生

2 「ねんりんピックかながわ2022」にむけてのリハーサル大会の説明がありま

    した。

   パンフレットを添付します。

   開催日:5月28日(土) 10:00~16:00

   会 場:伊勢原市総合運動公園

   ※ 当日は、例年実施されているシニアフェスタ剣道大会(個人戦)のあとリ

        ハーサル大会として本番を模擬した団体戦が行われます。

 団体戦は、神奈川県3チーム、横浜市3チーム、川崎市2チーム、相模原

  市2チーム、伊勢原市1チーム、厚木市1チームの合計12チームです。

<横須賀の出場者は次のとおり>

      県Aチーム 副将:青木 大将:森川

      県Bチーム 副将:加茂田

      県Cチーム 副将:板垣

   ※ 「ねんりんピックかながわ2022」の最終強化選手は当日のシニアフェ

    スタの結果で決定されるようです。                        

3 引き続き感染予防対策の更なる徹底を・・・剣道と同じで基本の繰り返し!

(1)日曜合同稽古参加に際しては、面マスクの着用及び面シールド(マウスガード

   は全員必須。

 アイガードについては、60歳以上は推奨)を装着した面の使用を厳守して下

 さい。

 体調に少しでも不安のある場合、また、学校等で感染者が出ている場合は、無

 理をせず、稽古参加を控えてください。 

(2)「普段の体調管理、毎日の検温、マスクの着用、3密を避ける、手・指の消毒

   及び家族以外との会食をしない」を徹底して下さい。

                                      以上」